さまよえる膵炎人

膵炎とそれなりに楽しく暮らす人の日々雑記

鳥日記 2017.5.3 新宿御苑

久々の新宿御苑に。
始めの頃に行って、樹が高すぎて鳥を見つけることが
非常に難しく感じた御苑に再挑戦。

前回、良く分からずに闇雲に歩いていましたが、
今回は鳥が居そうな場所を良く確認してから
散策を開始。


藤が綺麗。

鳥が好きそうな場所も結構ありました。
全然見当違いな所探していたから見つけられ
なかったのか…。

とはいえ、連休中でかなりの人出です。
そんなには期待できないかと思われましたが、
ウグイスをすごく近くで撮影出来ました。
人が行き交っている小道の上の枝に、
物おじせずに留まって懸命にさえずっておりました。

ちゃんと撮影出来たのは初めてだ!
いつも声をすれども姿が見えない。


片足で器用。


全身を使ってさえずっていて大変そう。


時々羽根を広げてくれたりしました。

お昼は木陰でコンビニおにぎりなどのランチ。

お昼の後、桜の樹にさくらんぼが沢山なっていて、
ヒヨドリムクドリが交互に食べに訪れるのを
見ることが出来ました。
赤い実を食べる鳥は可愛い。


ムクさん。


ヒヨさん。

池に小さなカイツブリがスイスイしているのが
見えたりしました。

鳥日記 2017.4.30 日光東照宮周辺・滝尾神社

せっかくのGW、少し遠出していつもは行けない様な
場所で探鳥しようということになり、
日光に行ってみることに。

夫が東照宮周辺に鳥見ポイントがあるらしいと
ネットで探してくれたので、まずは東照宮を目指します。

AM3:30起床、4:20頃に出発。
しかしさすがGW。意外と首都高も東北道も昼間のように
車が走っているのでした。

佐野PA下りで休憩がてら朝ご飯。
佐野ミニラーメンと玉子かけご飯セットにしました。
朝限定セットとのこと。

しかし酒々井PAでは券売機で食券を購入すれば、
注文が自動的に入り、待っていれば出てくるという
システムに慣れすぎており、食券の提出を失念。

20分近くも待ってから、食券の半券を出さねば
オーダーが入らないと気付く体たらく。あああ。

朝の貴重な20分をロスしてがっくりでしたが、
我々が食べ終わった頃(AM6:00前くらい)に、
急に券売機に長蛇の列ができ始めたのでびっくり。
GWなので、早めに家を出た人々がちょうど朝ご飯に
入り始めた様子。
何とか巻き込まれずに出発できたので良しとしよう。

日光まではスムーズに到着。
東照宮横に24時間開いている駐車場があり、
そちらに駐車して出発。

東照宮の裏手、滝尾神社を目指しながらの探鳥。
山の斜面横、石畳の古い道が続いており、
てくてく歩いていけます。





キビタキ、ヒガラ、キバシリに遭遇。
キバシリとヒガラは初遭遇です。
キバシリはなかなかキュートな形。

白糸の滝の付近で、キセキレイがいました。
滝のガイドをボランティアでしているおじさんに遭遇。
鳥を見かける場所を教えてもらいました。

この日は水尾神社と東照宮の間を二周してしまい、
完全に足をやられました…。次の日にひざ上の太もも
付近がつって参った。

ちなみに付近のトイレについては、駐車場のトイレは
あまりきれいではないので、山をぐるっと下った先の
大猷院の入り口手前にあるトイレがおススメです。




こちらのトイレがオススメ。

大猷院の近辺では、オオルリの声が響き渡っていました。

二周目の滝尾神社付近でお昼ご飯にして、
白糸の滝付近でミソサザイ待ち。



上手いこと遭遇出来て撮影出来ました。
こちらも初遭遇。

綺麗な茶色の羽根、大きく口を開けてさえずる様子が
とってもかわいい。

最後に滝尾神社に上がる石段を左手にして、
右側の車道をどんどん上がって、砂防ダムのある
ハイキングコースまで。





しかし誰もいません。
せっかく綺麗に整備されているのに不思議。


微妙…!

この看板の裏側を見たら


圏外!
ちょっと怖い。




オオルリを遠くに見られました。
ビンズイにも初遭遇。

結局PM2:00頃まで頑張ってしまい、その後撤収。
ふだらく饅頭本舗で大好きな水ようかんをゲットして
帰宅しました。

帰りは東北道がぼちぼち渋滞していましたが、
佐野PA上りでのんびり休憩してから帰宅しました。
もう一時間早く日光を出れば、もう少し渋滞回避できたかな。
次回は参考にしようと思います。

鳥日記 2017.4.29 日比谷公園

初夏の鳥に出会えるかと思っての日比谷公園
朝から出かけたので、爽やかな陽気で気分よく。

ぐるっと外側を歩きながら探鳥。
鶴の噴水の池近く、大きな木の辺りでキビタキの声が。



遭遇出来て撮影することが出来ました。
綺麗な声でさえずっていました。


キョロキョロ。



そしてキビタキに気を取られつつ、
あまり見たことのない鳥が遠くの方に。

夫が撮影に成功。
センダイムシクイさんだった様子。

シジュウカラのご夫婦がせっせと苔をむしって
運んでいるのを見かけ、ほっこりしました。

でもうっかり前日にカメラの充電を忘れており、
私のカメラは途中で力尽きました…とほほ。

鳥日記 2017.4.23 水元公園

前週に引き続き、キビタキオオルリ探索の旅。

今回はカワセミの里からスタート。

水元公園は二回目ですが、今回は季節が良いので
バーダーの方が沢山いました。

かなり歩き回りましたが、あまり鳥には出会えず。
オオルリのメスがたまたま飛んできて、
よく見える場所に留まってくれたのがハイライト。




遠くでしたが、オオルリのオスもなんとか。

夕方、カワセミの里に戻ったところ、
魚を採ってるカワセミに出会えました。


エビゲット!


いつも早すぎて撮れないエナガさん。
ちょっと止まってくれました。

この日から、新兵器導入!!で、一脚を使い始めました。
まだ扱いに慣れずに、脚を伸ばすのにもたもた。
早く慣れて、上手に使いこなせるようになれると良いなー。

鳥日記 2017.4.16 葛西臨海公園

キビタキオオルリを探しにお出かけ。
今回は水鳥コーナーから回ることにしました。


入口近くにいたオナガさん。




テクテク歩いていてキュート。


熱心に食事中。

ハイドから遠くにトラツグミが居るのを発見。
体をプルプルさせながら踊るように歩いていて
とっても可愛い。
ちょっと遠かったけれど、動画も撮れて大満足。
トラツグミ、初めて撮影出来ました。


草の中、濡れた土の上で発揮される
かなりのステルスっぷり。


お水を飲みに来ました。

お昼ご飯を挟んでキビタキを探して歩きましたが、
目撃情報は聞いてるけど、実際に観ていないという
バーダーの方が多く、我々も残念ながら見られず。

でも遠くにクロツラヘラサギが居るのが見られました。

鳥日記 2017.3.25 秋ヶ瀬公園

ヒレンジャクが最近現れているらしいとのことで、
観察ついでにどんな公園なのか探検しにいくことに。

首都高から美女木ジャンクションに向かうものの、
混むポイントには入らず行ける場所でした。

かなり広い公園で、鳥ポイントもあちこちに。
広場から見えるヤドリギヒレンジャクが居ましたが、
遠すぎてちょっと撮影は難しかった。
地元の方が親切に留まっている場所を教えて下さって
ありがたかったです。
ヒレンジャクは大人気で、おおよそ40人くらいの人々が、
常時撮影していました。




もちっとしたフォルムでカワイイ。

広場から野鳥の森の外周の小道、ちょこちょこと
ルリビタキが出てきて撮影出来ました。






鳥日記 2017.2.26 手賀の丘公園

お昼過ぎにのんびり出かけて、途中のコンビニで
おにぎりやサンドウィッチなど買い込んで公園に。

一年前くらいにルリビタキが居るらしいとの情報を得て、
一度来ているのですが、その時は時間が遅かったのと
閉園時間が四時半だったのでまったく探せずに終了。

今回はリベンジにやってきました。
日当たりの良い芝生の広場でお昼を食べてから、
いざ鳥を探しの散策に。

しかしながらどうやら探している場所が微妙だったようで、
なかなか鳥に出会えず。むむむ。またしてもボウズか。

その後、ここはなかなか良さそうというポイントを
通りかかるも、何故か鳥の姿はなく、
一番最後にカワセミが良くいる池の前でようやく
メスのルリビタキに出会いました。





何も撮れずにいるのをあわれに思われたのか、
沢山撮らせてもらえました。


シロハラさんもちょっとだけ。

朝から暖かかったのでかなり花粉が飛んでおり、
マスクをしてもずびずばの一日でした。

花粉妨害で課外活動がシビアな季節になりましたが、
そろそろ冬鳥も見られなくなるので頑張って
外に出たいところです。