さまよえる膵炎人

膵炎とそれなりに楽しく暮らす人の日々雑記

岩手・宮城・福島へドライブ旅行 2019.9.3

さて2日目の朝は朝ご飯から。

朝ご飯はAM6:30からとのことだったので、
オープン時間に一階に行くと、平日ながら
すでに盛況です。

実はそこまで期待していなかったのですが、
結構美味しそうだし、品数も多くてワクワク。

和洋食の他に、郷土料理コーナーには
「ミニ冷麺」「ひっつみ」「海鮮ちらし」まで。
夫がミニ冷麺を頼んだところ、トッピングは
自分で自由にできるようになっていて、
立派な冷麺が完成。なかなか美味しい。

f:id:lumpcassonade:20190916180246j:image

うっかり食べ過ぎてしまう、
大満足の朝ご飯でした。
次に来ても、朝ご飯はつけたい!

二日目は結構長めのドライブになりそうで、
朝ご飯の後は早めにチェックアウト。

ドーミーイン盛岡はタワー型の駐車場で、
係員の人が親切に車を出してくれました。

AM7:00過ぎ、出発!!
最初の目的地は龍泉洞です。

あいにくの曇り空ながら、前日は降ったり
止んだりだったのが、かろうじて降っておらず。

盛岡の市内を出ると、すぐに山道です。
アップダウンがなかなか厳しい道で、
坂道運転得意じゃないので、かなり頑張る。

しかしながら道はわかりやすく、ホテルから
1回曲がっただけであとは途中まで
ひたすら一本道でした。

途中、道の駅三田貝分校に立ち寄り。
お手洗いがきれいで、売店も充実。
白石パンのクリームクロワッサンを
おやつに購入。

龍泉洞まではスムーズで、予定通りの
AM10:00ちょっと前に到着しました。

f:id:lumpcassonade:20190916180420j:plain

事前にネットで調べた割引券で、
(印刷、記入していかねばならない)
少し入場料が割引になりました。ほくほく。

龍泉洞の中、かなり寒かったので
ソフトシェルを持って行って、
薄手の長袖の上に着こんでちょうど良いくらい。

入り口の付近に、龍のモチーフが色々。

f:id:lumpcassonade:20190916180542j:plain

見学路をてくてくしていきますが、
平日の朝とあって、あまり人がおらず、
のんびりと見学できました。

f:id:lumpcassonade:20190916180611j:plain

とにかく地底湖が深くて、
水が透明で空恐ろしい。
美しいブルーを堪能しました。

f:id:lumpcassonade:20190916180830j:plain

今年の7月からは洞内のアナウンスが更新され、
岩手県出身の桑島法子さんが担当されている
とのこと。

それも楽しみの一つで、美しい声を
洞内で聴くことができました。

さらに岩手県ではポケモンのイベントも
開催されていた一環で、龍泉洞の敷地内に
ポケモンマンホールがありました。
チゴラスのユーモラスなマンホール。

f:id:lumpcassonade:20190916180928j:plain

敷地内のお土産屋さん、2階が休憩所に
なっていたので立ち寄り。

壁際に龍泉洞のキャラクター
「竜ちゃん・泉ちゃん」の着ぐるみが
佇んでおりました…。
くったりしていて大変にキュート。

f:id:lumpcassonade:20190916181007j:plain

龍泉洞の後は、宮古市に移動開始。
山道は途中、所々で海が見える海沿いになり、
1時間ほどで宮古市に到着しました。

三陸のお寿司が食べたいねということで、
選んだお店はこちら。

tabelog.com

 

f:id:lumpcassonade:20190916181540j:image

ランチメニューはどれもリーズナブル!!

f:id:lumpcassonade:20190916181411j:plain
こちらは夫の頼んだ「三陸丼セット 特上」1650円
これにうどんも付いてきます。

f:id:lumpcassonade:20190916182233j:plain
私が頼んだ「すしランチ 特上」1650円

どちらも大変にネタが美しく、
新鮮で美味しいランチでした。
大満足。

お店の方も親切、店内も清潔で
宮古に来たらまた立ち寄りたいお店になりました。

お昼の後は、レトローカルパンを求めて、
駅の方に移動。

岩手には有名な福田パンやシライシパンが
あるので、ローカルパン好きにはありがたい県ですが、
今回は宮古の相馬屋菓子店を訪ねてみました。

f:id:lumpcassonade:20190916183109j:plain

いかにもなレトローカルパンがずらっと並ぶ
店内にほくほく。

ジャムパン、クリームパンなど無事に購入。
購入したパンは別途レビューする予定です。

さて無事にパンも買えたので、続けて遠野に
移動することに。

遠野までの道は、のんびりした山道を
ひたすら走ります。
時間にすると一時間半くらいなのですが、
途中からお店などがほとんどない感じ。
ちょうど中間くらいに位置する
「里の駅おぐに」でトイレ休憩できます。

2019年7月初旬にオープンした施設とのことで、
まだぴかぴかでした。
綺麗なお手洗いがあり、小さいながら
産直野菜売り場もありました。
軽食も食べられるようで、アイスを購入して休憩。
こちらができるまでは遠野まで休憩場所がなく、
大変だった様子。

その後は、以前は峠のカーブが連続する道が
あったようなのですが、きれいに整備されて
まっすぐな道&トンネルになっていたため、
あっという間に遠野に到着しました。

遠野に入ると山間の田んぼは稲穂が美しく、
綺麗な風景が広がっています。

まずは伝承園を目指します。
こちらでどうしても欲しかった
「はむカッパ」のぬいぐるみを購入。
これはどうしても買いたかった。

f:id:lumpcassonade:20190916184354j:plain
大変に可愛い。

本当はもっとゆっくり遠野を巡りたかった
のですが、時間が足りなかったので
ポイントを絞って「遠野市立博物館」に
行くことにしました。

tonoculture.com

こちらは訪れて大正解。
図書館の上にある博物館で、
広さはそこまでないのですが、
実にコンパクトにしっかりまとまっており、
無駄なく遠野について知ることができます。

タッチパネルで映像を見たり、
遠野の地形模型に、遠野のなりたちを
神話の世界に絡めて紹介する
ジオラマスクリーンがあったりと、
見ごたえ十分。

f:id:lumpcassonade:20190919182021j:plain

f:id:lumpcassonade:20190919182059j:plain

マルチスクリーンシアターもあり、
遠野物語のアニメーションも見られました。

遠野の文化を良く知ることができました。
お土産に博物館オリジナルのハガキも
購入できてほくほく。

遠野からは無料の釜石自動車道を使い、
本日の宿泊地北上を目指します。

自動車道、快適に進むことができて、
江刺田瀬ICで降りて、北上に。

前日に盛岡でチーズケーキを食べて
とても美味しかったので、北上の
チーズケーキで有名なお店も挑戦したいと、
北上市内の「フェアリーテール」に。

閉店少し前の時間に何とか間に合い、
商品もギリギリ残っておりました。
棒状のチーズケーキ「ベイクドテール」、
チョコレートの入った「チョコマーブル」
「チーズプリンセス」の3点を購入。

f:id:lumpcassonade:20190919182139j:plain

お風呂上がりのおやつにしました。
どれも大変に美味しかった。
前日の盛岡のチロルのケーキに比べると、
ちょっと垢抜けておしゃれな雰囲気。
「チョコマーブル」がチョコが濃厚で
チーズもしっかり感じられて気に入りました。

北上のホテルは
「ホテルシティプラザ北上」です。

ソファセットやテーブルがあってもなお、
広々とした間取りの部屋でした。

ただ調度品などはかなり年季が入っており、
昭和感たっぷり…。
昔のバスのような、タクシーのような謎の
昭和な香りがするのも微妙…!!
前日が新築だったので、落差が激しかった。

宿泊者専用の大浴場「やすらぎの湯」が
1Fにあり、こちらは後から増設した
お風呂のようで綺麗でした。

大浴場というにはかなりこじんまりした
お風呂なのですが、最初から最後まで
誰にも会わず、貸し切り状態。
一人で使うにはかなり広々で、のんびりと
楽しめました。

夕飯はのんびりしようということで、
近所のローカルスーパーを探して、
美味しそうなお惣菜などを調達することに。

「JOIS」というスーパーで、
お刺身の盛り合わせや焼き鳥、
おにぎり、おつまみセットなどを購入。
JOISは岩手の盛岡や北上、花巻などに
店舗があるスーパーとのこと。

この夕飯が大当たり!!
特にお刺身の盛り合わせは、
6種類(まぐろ、ホタテ、カンパチ、
甘エビ、サーモン、イカ)が2枚ずつの
ゴージャスさなのに、なんとお値段500円。
新鮮でとっても美味しいお刺身でした。
その他のお惣菜も総じて美味しく、
地酒缶と地ビールで、楽しい夕飯と
なりました。

岩手・宮城・福島へドライブ旅行 2019.9.2

遅めの夏休みで、岩手・宮城・福島の三県を
巡るドライブ旅行に出かけました。

最近では珍しく、長めの三泊四日。

今回、東北に決めた理由は、
20年前に友人達と岩手を旅行して、とても
楽しかった思い出があることが一つ。

その時にまたすぐに行きたいなと思っていたのに、
気が付いたら20年も経っていたことに驚き、
うっかりするとこのまま行かないことも
あり得るのかも…と思ったら、今行かないと
いけない気がしたのがもう一つ。

◇旅行スケジュール

9/2 東京から一気に盛岡へ、
   午後から盛岡観光、盛岡泊

9/3 盛岡を出発、岩泉、宮古、遠野をドライブ
   北上泊

9/4 北上を出発、中尊寺を経由して仙台に、
   午後から仙台観光、仙台泊

9/5 仙台を出発、いわきを経由して帰京

走行予定距離、約1350km。
今まで挑戦したことのない距離なので、
大丈夫かなと心配しつつ、いつもは運転しない夫も
途中の空いている箇所は運転できると言ってくれたので、
上記のプランにしてみました。

さて出発当日。

3日前くらいから地味に準備をしていたので、
朝は予定通りAM4:00にすんなり出発。

首都高から東北道に入り、そのままひたすら
北上するコースです。

あまり朝早いとSAの食事処もクローズして
いるので、なるべく進んでからの朝食に。

運よくどこも混んでおらず、順調に
長者原下りSAに到着。

f:id:lumpcassonade:20190912174548j:image

f:id:lumpcassonade:20190912174641j:image

長者原下りSAのフードコートには、
大好きなたまごかけご飯のメニューが。
やったー!

「竹鶏のたまごかけごはん」500円とお手頃価格。

f:id:lumpcassonade:20190915175408j:plain

夫は味噌ラーメンに。
写真奥にたまごかけご飯が。

このたまごかけご飯、玉子がとても濃厚で
メンマ・高菜も良く合っていて素晴らしく、
ご飯も多めの盛りでナイス。
美味しい朝ご飯で大満足でした。
夫の頼んだ味噌ラーメンもとても美味しかった。

朝ご飯の後は、一路盛岡へ。
11:30頃には予定通りにホテルに到着。

特に長距離でくたびれた~という感じもなく、
すんなり到着できて一安心。

盛岡のホテルは
「天然温泉さんさの湯 ドーミーイン盛岡」に
しました。
朝ご飯付きでお安かった。
2019年4月にオープンしたばかりホテルで、
どこもかしこもピカピカでした。

そして事前の天気予報では、
盛岡は終日曇りだったのですが、
残念ながら花巻の辺りから雲行きが怪しく、
ぼつぼつと時々雨が降るお天気に。

盛岡到着時点では、かろうじて曇り。
でも今にも降りそう。

f:id:lumpcassonade:20190915180941j:plain

先に車と荷物をホテルに預けて、
さっそく観光にお出かけすることに。

まずは正午になる前にお昼しようと、
地元の百貨店「パークアベニューカワトク」に
徒歩で向かいます。

盛岡の街は、幹線道路は道幅も広めで
ビルも多く、ぱっと見はかなり都会。

でも路地を歩いてみると何となく昭和な
ノスタルジックな雰囲気を感じます。

地元の百貨店であるカワトクも、
どことなく昭和感。
昔地元にあって大好きだったけどなくなって
しまった、ローカル百貨店を思い出すなぁ。

盛岡といえば、麺類が有名。
お昼はじゃじゃ麺に初挑戦です。

カワトクの地下1階にある、
老舗の「白龍」に行ってみることに。

お昼ちょっと前に到着したのですが、
すでに満席!おお…さすが人気店。

ほんの少し待つと、
カウンター席に案内されました。
待っている間に、お店の方が親切に
メニューの説明してくれながら、
注文を訊いてくれました。

じゃじゃ麺は3種類で大・中・小。
それに「チータンタン」という玉子スープを
つけるかを訊いてもらえます。

私は「小・チータンタン」、
夫は「中・チータンタン」にしてみることに。

カウンター席からは麺をゆでたりしている
様子が見えて楽しい。

f:id:lumpcassonade:20190915180730j:plain

お店の壁に白龍の版画が。
「はるかなる銀河よ」と深淵なつぶやき。

麺屋さんというと、賑やかなラーメン屋さんが
多いせいか、ちょっと騒がしいイメージがありますが、
白龍では皆さんが淡々と働かれていて、とても静か。

あちこち見ながら待っていると、
熱々のじゃじゃ麺が、平たいお皿に盛られて
提供されました。

f:id:lumpcassonade:20190912174716j:plain

これは美味しそう!!

うどんのような熱々麺に、肉みそ、キュウリ、
生姜、大根の酢漬けがのっています。 

f:id:lumpcassonade:20190915180617j:plain

お店のメニューには親切な食べ方案内があり、
案内に従って麺と肉みそをよく混ぜ、
熱々のうちに食べます。

むむ。想像より肉みそは優しい味。
ちょっとパンチある味を想像していましたが、
これはこれで…むしろ好み。

ムチムチした麺が美味しく、生姜も効いて
油っぽくもなくて胃に優しそう。

食べながら、カウンターに置いてある
酢・ラー油・にんにくなどで味付けして
好みの味にするとのこと。

少し多めの酢と辛めの自家製ラー油で
好みの味にしてみました。楽しい。

麺は最後にちょっぴり残して、カウンターに
山になっている玉子を自分で取って割り、
器の中で混ぜてから、自分の割り箸と一緒に
お店の人に「チータンタンお願いします」と
渡せばいい様子。

まごつきながらもお願いすると、すぐに
これまた熱々のスープが入った器が
戻ってきました。

f:id:lumpcassonade:20190912174731j:image

玉子がふわっふわ!!

スープは優しい薄味なので、これまた
好みに味付けするもよし。
胃に染み渡る優しさ。

これはなかなか良い麺だ…と、
満足なお昼ごはんになりました。

さて午後は市内観光をしようということで、
外に出てみると雨が少しぽちぽち。

予定ではレンタサイクルをして観光…だったので、
雨がザーザーになったら自転車を返却する方向で
とりあえず借りてみることに。

www.hellocycling.jp

こちらのレンタサイクルを利用。
1アカウントで4台まで借りられて便利。

近場のサイクルポートに自転車が少なかったので、
駅にほど近い大きめのポート向かいました。

駅前の地下駐輪場、大変に広い駐輪場で
無事にお目当てのポートに着いて、レンタル開始。

以前に京都でレンタサイクルをしてから、
自転車で観光することが好きになってしまい、
少々効率が悪くとも自転車を使ってみたい二人。

駅から来た道を戻り、盛岡城跡公園を目指します。
街中の商店街は、車道に自転車道のラインもあり、
結構走りやすく。

目指していた城跡公園内には
「もりおか歴史文化館」があり、
自転車置き場があったので、まずはそちらに駐輪。

ミュージアムショップ好きなので、中をぶらぶら。
お土産のはがきなどを購入。
2階では企画展示があったのですが、時間が足りなそうで
とりあえずパス…しかし外に出ると、なんと雨が。

これはしばらく止まないかな、という感じの雨で、
仕方なく少し喫茶店に避難することに。

いくつかピックアップしていた喫茶店
一つ目はほぼ満席だったのでパス。

f:id:lumpcassonade:20190916152513j:plain

「茶廊車門」という、老舗喫茶店に行ってみることに。
2階にどうぞと案内されて階段を上ると、
かなり広々とした空間が。

f:id:lumpcassonade:20190916152554j:plain

蔵を改装した喫茶店のようで、重厚ながらも
親しみやすい雰囲気。
しっとり雨降る中に、落ち着けるお店でした。

f:id:lumpcassonade:20190916152633j:plain

ミックスあんみつを注文。
フルーツたっぷりで、ごまアイスが美味しい。
あんみつにはお茶付き。

のんびりしてからお店を出ると、
雨はほぼ上がっておりました。

f:id:lumpcassonade:20190916152713j:plain

f:id:lumpcassonade:20190916152735j:plain

戻る途中、岩手銀行赤煉瓦館を通るので、
ささっと見学。

辰野金吾が設計した建築物では、東北地方に
唯一残っている建物とのこと。
以前見学した京都文化博物館は、
同じ辰野金吾が設計した
日本銀行京都支店の建物で、
竣工時期も近く、内部がかなり似ていました。

その後は自転車でホテルまで一気に移動し、
先にチェックインしてから、さらに駅まで移動。

この後はまた雨が降りそうな感じもあり、
残念ながら自転車はここまで。
でも街の風を感じながら、チョイノリを楽しめました。

駅からは材木町に歩いて移動。
途中ですっかり雨になって、自転車返却で正解。

f:id:lumpcassonade:20190916155420j:plain

光原社近辺をぶらぶら散策しました。
午後のそぼ降る雨に、しっとり濡れた風情ある建物が多く、
のんびり散策。

f:id:lumpcassonade:20190916155508j:plain

一通り歩いてから、また駅方面に。

駅にはお土産を買えるお店が数多くあるとのことで、
先に夕飯を食べてから散策しようということに。

PM5:00頃に、駅前の「盛楼閣」に。
時間も早かったので、ささっと入れました。

冷麺で有名なお店で、お店も広々としてます。
冷麺は辛さが選べるようになっていて、ちょい辛を選択。
冷麺は大盛にして、焼肉定食も頼み、シェアしました。

シェアすると言わなかったけど、お店の方が
取り分け用の小鉢や、焼肉用のたれ小皿を2人分
持ってきてくれました。親切!!

焼肉定食は生玉子付きで、玉子をひたして
お肉を食べる形式。

f:id:lumpcassonade:20190916160459j:plain

やはり冷麺が人気のお店だけあって、
冷麺の美味しさにはびっくり。
スープはあっさりしているのに濃厚な深み。
麺は驚きのつるつる&もちもち。
麺と一緒にスープをすすると、
キムチの辛さとマッチして…これは美味しい!!

じゃじゃ麺も冷麺もとても美味しかったので、
それぞれの他のお店にも挑戦したくなるなー。

夕飯の後は、駅ビル「フェザン」に。
お土産のお店が沢山入っているので、ぶらぶらして
お土産を買ったり、夜食を購入したり。

チーズケーキで有名な「チロル」がテナントで
入っていたので、ホテルでのおやつに
定番というクリームチーズケーキと、
レアチーズケーキを購入。
解凍済みのケーキと、冷凍のケーキを選べたので、
冷凍にしてもらいました。

結果的に冷凍で大正解で、2時間くらいでちょうど
解凍されるので、お風呂後のおやつタイムに
ちょうど食べ頃でした。

ふわふわなのでスプーンで食べるという
コンセプトのチーズケーキ、
定番のクリームチーズケーキはチーズ濃厚、
ふんわりとしていてとろける美味しさ、
レアチーズケーキはチーズ濃厚なのに、
後味はさっぱりでなめらかな舌触り。
レアチーズケーキが好きなので、
私はどちらかといえばレアチーズの方が
好みでしたが、クリームチーズケーキも
甲乙つけがたいおいしさ。
小ぶりでもガツンとチーズの美味しさが
感じられるケーキ達でした。

ホテルに戻ってからは、お楽しみのお風呂。
ドーミーインの宿泊は初めてだったのですが、
お風呂が温泉とのことで、楽しみにしていました。

いそいそお風呂の階に向かうと、
脱衣所もぴっかぴか。さすが新築…!

www.hotespa.net

洗い場にも仕切りがあるタイプで、
シャンプー・リンス・ボディソープ・
クレンジングも揃えられているので
タオルだけ持ってくれば手ぶらでOK。

お風呂は温泉の内風呂、外には露天風呂と
1つだけですが壺風呂も。

平日で空いており、のんびりのびのびと
リラックスタイムになりました。
温泉だったのでいつまでもぽかぽか。

大浴場の階には湯上りの休憩室もあり、
マンガが大量に揃っておりました。
むむ。サラリーマンで出張が多かったら
ドーミーインに入り浸りたい。

ダブルの部屋を予約したのですが、
コンパクトながら非常に良くできた作りで、
ベッドは広々、荷物を広げるスペースも少しあり、
トイレとシャワーブースは引き戸で仕切られた
スペースにそれぞれ配置され、洗面台は室内側に。
洗面台とトイレが分かれているのは、2人の場合
とても使いやすくて良いです。
バス・トイレ・洗面台が一緒だと、
バスの湿気で気分よくないもんなー。

お風呂上りには、のんびり地ビール
チーズケーキを楽しんで、大満足の一日目でした。

ちなみに翌日の朝食バイキングも素晴らしかったので、
次回盛岡に来ることがあれば、また宿泊したい宿に
なりました。

朝食の詳細は、翌日に。

このブログについて

ココログで2004年頃から更新していた日記ブログ、
気が付けば日記での更新はほぼなくなり、
楽しいことや興味のあることの雑記となっていました。

ココログが少し使いにくかったこともあり、
はてなブログに移行するにあたり、日記は整理。

近年興味のあることを中心とした
雑記ブログとすることにしました。

・初心者バードウォッチング
・レトローカルパン記録
旅行記
・お気に入りのお店記録
・購入品レビュー

また、2012年に膵のう胞の腹腔鏡摘出手術で
慢性膵炎を発症したため、
膵炎とのお付き合いは今後続きそう。
膵炎関連も記録していきたいと思っています。

鳥日記 2018.5.22 宮ヶ瀬湖畔 林道

実は昨年も訪れている宮ヶ瀬湖畔の林道、
昨年は時期が悪かったかほぼ成果はなく、
とほほな一日だったので特に記録せず。

今年はリベンジということで、中央道から
のんびりドライブしつつ宮ヶ瀬湖に。

ちょっと出遅れての到着だったので、
お昼ご飯のおにぎりなど食べてから、
ゆるゆると林道に。

くねくねとしたカーブの道が続く林道、
ちらほらと鳥の姿は散見されるものの、
姿が見えて、カメラを構える前に行ってしまう感じ。

初めて見かけたのはヤブサメ
ちょこちょこ地面を歩いているのが見えて、
撮影したけれど、暗くてブレてました。

オオルリも枝に止まっている後ろ姿を発見。
しかしながらピントを合わせる前に行ってしまった。

エナガの子供達に遭遇しましたが、素早すぎて撮影出来ず。
でももこもこしていて大変に可愛かったです。

唯一撮影出来たのはガビチョウだけでした…。
とほほな結果。

林道の散策は楽しいのですが、お手洗いが駐車場にしか
ないので、結構不安になります。
林道はかなり距離があるので、すぐには戻れないしなー。

写真は撮れませんでしたが、のんびり楽しい
バードウォッチングとなりました。
日差しは強かったですが、風は涼しい一日でした。

鳥日記 2018.5.15 奥日光・戦場ヶ原

お休みがちょうど晴れそうだったので、夏鳥を探しに
少しいつもより遠出することに。

昨年も訪れた日光、今年はさらに上の方に足を延ばして、
戦場ヶ原辺りを散策することに。

6:00に出発して、一路東北道
渋滞もなくスムーズに進み、途中の佐野PAで朝食。

その後は宇都宮から日光に。
いろは坂をもたもた上って中禅寺湖畔。
美しい湖畔の道をドライブしながら、湯滝まで。

湯滝の近辺がトレッキング&バードウォッチングに良さそうとの
情報だったので、湯滝駐車場に。
駐車場代の500円は周辺の整備に使われたりするとのこと。
それはありがたい。

広々とした駐車場はお手洗いもあって便利。
湯滝は想像より大きくてびっくり。なかなかの迫力。

湯滝を出発して、湯川沿いに進む木道を進みました。
戦場ヶ原までは沢沿い、ちょっとした木立、草原と
小鳥の好きそうな場所が沢山あり、とても良いコース。







実際、最初からいきなりミソサザイが賑やかで、
キビタキに至ってはあちこちで見られ、
初遭遇のニュウナイスズメや、ノビタキも。









通常、普通に歩けば二時間かからないコースを、
なんと往路は四時間以上かけて、のんびり撮影しながら
歩きました。

途中、男体山が良く見える戦場ヶ原のベンチで、
お昼のおにぎりなど。
風が涼しく、気持ちの良いお昼ごはんになりました。


面白い雲が。

湯滝から出発して、目的地の赤沼に到着。
売店がやっているかと思っていたら、お休みで残念。
お手洗い休憩をして、折り返すことに。

帰り道も沢山小鳥が見られて、とても楽しく、
キビタキも今までで一番長い時間撮影出来ました。
日差しがまぶしいお天気だったので、なかなか良く
撮影出来て満足。











結局、ほぼ八時間近く戦場ヶ原をトレッキングしてしまった。
湿地の木道はきっちり整備されており、途中木道の整備で
工事をしている箇所も。
きちっとメンテナンスされていてありがたいなぁ。

とにかくあちこちで小鳥が見放題で、撮影も心行くまで。
とっても楽しい一日になりました。

本当はトレッキングの後に温泉でもと思っていたのですが、
遅くなってしまったので帰宅することに。

夕飯はお気に入りの佐野PAのレストランで、
佐野玉子ちゃんラーメンや餃子など。
首都高は九時近くに通ったので渋滞も混雑もなく、
ストレスなく帰宅できました。

東北道は走りやすいので、日光は行きやすい感じ。
かなり良いバードウォッチングポインドだったので、
今後も通いたいポイントになりました。

福島へドライブ小旅行 2018.3.6

以前にポケモンラプラスを捕まえる旅で
福島を訪れて以来、再訪したいと思いながら
早くも一年以上が経っておりました。

以前訪れた際の記事はこちら。

lumpcassonade.hatenablog.jp


最近平日休みになったので、
平日しかオープンしていないお店も行けると気づき、
すぐに思いついたのはいわきのお店。

平日しかオープンしていない、いわき市
「ゼリーのイエ」に行けるじゃないか!
という事で、早速出かけてみることに。

本当は以前にたまたま訪れた小名浜のお寿司屋さん
松喜鮨さんも再訪出来ればと思っていたのですが、
ネットで調べたらなんと閉店されていました。
素晴らしいお寿司屋さんだったのになんとも残念…。
もっと早く再訪するべきだった。
何事もいつまでも変わらないと思っていては
いけないなとしみじみ思いました。

それはさておき、当日は常磐道をスムーズに走り、
いわき市内に。

ゼリー自体は以前に通販で購入したことが
あったのですが、せっかくならば自分で見て選んで
買ってみたいと思い、オープン時間に合わせた
9時少し過ぎにお店に到着しました。





お店の前には丁寧な駐車場案内の看板もあり、
さっと停めて店内に。







店内のショーケース、やはり本当に美しい。
宝石のような艶々とキラキラで、子供の頃から
ゼリーエースのような透明なゼリーが好きだったので、
ビジュアルにノックアウト。
沢山食べるぞと意気込んで、12個購入。
ほっくほく!

お昼は調べておいた小名浜のお寿司屋さんに
行ってみることに。





「鮨兼」にお邪魔しました。
小上りの席に通されて、おまかせランチにすることに。
大将のお父さんが握ってくれるお寿司と、
女将さんが作った小鉢のセットでとってもお得です。



お寿司も小鉢もとても美味しく、握りには福島で
親しまれているメヒカリが入っていました。
食べてみたかったので嬉しいぞ!
思っていたよりメヒカリの身はふんわりしていました。
11日が近かったので、大将が当時の話を常連さんとされていて、
しんみりと聞きながらお寿司を頂きました。

お寿司の後は、お風呂に出発!
海岸沿いの道をひたすら北上して、楢葉町に。
こちらも以前にたまたま訪れて泉質が素晴らしかった
天神岬温泉を目指します。

護岸工事が続く海岸線を走り、楢葉町に。
天神岬温泉、平日なのでなかなか快適な空き具合で、
やはり良い泉質でした。
追加料金で使える二階の休憩室、リクライニングシートが
海側に向けられていて、太平洋が一望できる席に。
長距離ドライブで少しくたびれたので、しっかりお昼寝できました。

帰り道は常磐道の四倉PAで夕飯にすることに。





一見普通のPAの食堂なのですが、土地の魚が食べられるとのこと。
お刺身定食とあなご重を頼みましたが、
なかなかのボリュームと美味しさにびっくり。


あなごが大きい!



食堂はかなりの賑わいでした。
あちこちに手作りの案内やポップがあり、
定食の写真も充実していて分かりやすくなっています。





働いている方が頑張って作ってらっしゃる感じでほっこり。
PA売店でいろいろお土産を買いましたが、売店のあちらこちらに
同様のポップがあり、ついつい色々買ってしまいました。





買い物カゴの底まで!

いわきまではロングドライブでしたが、
目的のゼリーもしっかり購入出来て、お風呂も堪能、
楽しい一日になりました。

ゼリーは帰宅してから早速食べました!
うっとりする美しさでした。





鳥日記 2017.7.16 日影沢~城山茶屋

一応目的はバードウォッチングだったのですが、
結果的には登山になりました。ぎょえー。

でも終始鳥を探していたので、バードウォッチングに
含めようかと思います。

噂でサンコウチョウが見かけられたとのことで、
前日の三番瀬に続き、本日も少し足を延ばして
八王子に。

朝早めに出たのですが、残念ながら中央道は事故渋滞で
予定より一時間以上遅くに目的地に到着。

日影沢キャンプ場に行く入口の道のわきが、
乗用車が10台くらい停められるようになっていて、
遅い到着ながらも無事に駐車出来ました。

駐車スペースから少し歩くとすぐにキャンプ場に。
入口の所に、綺麗なお手洗いがありました。
ありがたや。


この管理棟の右側にお手洗いがあります。

沢に沿っている山道を歩きながら鳥を探して進みます。
しかし葉陰が多く、声はするけど見つからない。
そして山道は容赦なく傾斜しているので、ふーふー
言いながら歩くことしばらく。

お天気が良かったのですが、山道は日陰になっていて
比較的歩きやすかったです。



途中に湧き水なども。

しばらく進むも、なかなか鳥がいない。
諦めて来た道を戻ろうかと言うと、夫はこのまま進んだ
先にある、城山茶屋まで行こうとのこと。

以前に夫が友人たちと陣馬山~高尾山を縦走した時に
途中で立ち寄った所らしく、それなら行ってみようかと
上に向かって歩き始めました。

しかし想定よりもかなりの傾斜で、なかなか前に進まない。
そもそもバードウォッチングだと思ってゆるゆる歩き始めて
いたので、途中からこれは登山だね…とモードを切り替えて
歩くこと一時間近く。


かろうじてホオジロさんが。

途中は日差しを遮るものがない道もあり、汗だくで
城山茶屋に到着しました。



ありゃ!想像していたより立派な茶屋がありました。
山小屋的な所では商品点数が限られているイメージですが、
こちらはかなり充実したラインナップ。

休憩がてらおにぎりなど食べつつ、
周りの皆さんが美味しそうに食べているかき氷。
味も豊富でびっくり。


めちゃ種類多いぞー!

せっかくなので食べてみることに。
沢山種類があるので迷いましたが、宇治金時にしました。
追加100円でミルクと書いてあったので、つけてもらおうと
したら、宇治金時には最初からついてるとのこと。
なんと。

そしてかき氷の大きさも二種類の大と小があり、
大はてんこもり過ぎて食べきれなさそうだったので、
小を注文。



なんと400円でした。安すぎないか。



シロップ、ミルク、あずきが別添え方式。
綺麗な容器に入ったシロップ、べた付かないし
大変に効率的。

注文カウンターの後ろの冷蔵庫に、シロップの容器が
理路整然と並んでいて美しかった。

この日の気温は30度超えだったので、
木陰で食べるかき氷は天才的な美味しさでした。
やっぱりかき氷は屋外で食べるのが美味しい!

このかき氷が食べられるのなら、ちょっと頑張って
登ってくるのも悪くないなー。


こんな感じで到着した人々が休憩出来る
椅子とテーブルのあるスペースがあります。


この建物がお手洗い。

ちなみに城山茶屋の脇にあるお手洗いは、
山のお手洗いなのに水洗で驚きました。綺麗です。
ありがたすぎる。


立派な登山道の案内板。

しかしそのような天国の後、下山の時には
きつすぎる傾斜のせいですっかりふくらはぎをやられ、
痛みに呻きつつようよう下山。

登山のつもりがなかったので、準備運動を怠ってしまった。
何とか下山出来て良かったです。

下山した後は、車で移動。
京王高尾山口の駅前にある極楽湯に。

お風呂はちょうど混み合う時間帯で、ゆっくりと
湯船につかるのが難しかったですが、
さっと汗を落として一息つけてありがたく。

ご飯どころも混みあっていましたが、なんとか席を
確保して、餃子とたこ焼きとノンアルコールビールなど。
これは幸せだー。

軽食を食べてゆっくりしたあとは、高尾山口の散策など。
ケーブルカーの登山口までいったら、リフトの文字が。

今までリフトに乗ったことがなかったので、
往復30分くらいとのことで乗ってみることに。

夫は以前に一度乗ったことがあるとのことで、
恐る恐る乗りました。
勝手に進むイスに腰かけるの難しい!

ちょっぴりスリリングながらも景色も良く、
とても楽しかった。

そんなこんなで、結局一日歩いての鳥果はホオジロのみと
なりましたが、登山的には楽しい一日となりました。