さまよえる膵炎人

膵炎とそれなりに楽しく暮らす人の日々雑記

鳥日記 2017.7.15 ふなばし三番瀬海浜公園

いつの間にやら夏本番!

しばらくバードウォッチングに出かけずに、
近所のぶらつくだけでしたが、久々に三番瀬に出向きました。

以前から改修工事をしていた部分が終わったようで、
環境学習館と展望デッキが出来たとのこと。
鳥見がてら、見学に行くことにしました。

以前は軽食と喫茶の「レ・ザミ」しか食べ物の
お店がなかったのですが、環境学習館内に
カフェ・レストラン「Four Seasons」と、
いくつかの売店がオープンしていました。

せっかくなので試してみようかと
ケバブ・カレー」のお店でチキンカレーなど。
夫はバターチキンカレーにしました。

しかし日差しがカンカンで暑い!!
注文してからナンを焼いてくれていたので
結構時間がかかり、あつーと思いながら待つことしばらく。

受け取ったカレーを持って、展望デッキの三階に。
テーブルと椅子が置かれたスペースがあって、
お弁当を食べる親子連れに混ざってカレーランチにしました。

しかしやたらボリュームがあるカレーセットで、
全部食べ切れずにチキンとナンはお持ち帰りに。

チキンカレーはなかなかでしたが、
バターチキンはかなり甘めでした。
ナンが焼きたてなのにちょっとぱさっとしていたー。

カレーのお店の他には、海鮮丼のお店と
かき氷と軽食のお店が並びにありました。

環境学習館には綺麗なトイレがー!
やったー!
三番瀬はトイレだけがネックだったので、
これは本当にありがたい。

ご飯の後に浜辺の方に移動。
引き潮だったので、みるみる浅瀬が出てきて、
てくてく歩いて散策しながら撮影。

お目当てはミヤコドリでしたが、時間のせいか
全然見られず残念。

コアジサシが結構いたので、撮影出来ました。
葛西臨海公園で飛んでいるのは見ていましたが、
しっかり撮影したのは初でした。



ちょっと変わったフォルムをしていて、
なかなか可愛い。




カモメがイジワルして慌てて飛びたつ。




珍しく飛んでいるところにピントを
合わせられた!

小魚を咥えて飛んでいる姿も沢山見られました。


砂浜の模様が美しい。


カニ発見。

私は日に焼けると真っ赤になって痛くなるタイプなのと、
シミも増えるのでばっちり日焼け止めを塗っていましたが、
夫はカンカン照りですっかり日焼けしてしまい、
この後二日くらいしんどかった様子。
いつも日焼け止めは塗らなーいと言うので、まあいいかと
しているのですが、やはり海風と照り返しはすごかった。
次回から海の時には強制的にしなければ…。

コアジサシの他にはセグロカモメばっかりでしたが、
西に飛んでいく鵜の団体さんが見られました。



お天気も良く、遠くまで景色も見晴らせる
気持ちの良い一日でした。

足元はクロックスにしてみたのですが、底面積が大きい
ためなのか、砂の上でも足を取られずに歩きやすく、
浅瀬を歩いた後もすぐに水が切れてなかなか良い感じでした。

冬場は浜辺でのんびりお茶などするのですが、
暑すぎて早々にギブアップ。

環境学習館の「Four Seasons」で夫はグラスビール、
私はソフトクリームを食べて涼んでから、
のんびり帰宅しました。

鳥日記 2017.5.6 山梨県柳沢峠

GWの遠出鳥見第二弾として、コマドリに挑戦することに。
しかもあまりなじみのない中央道を走って、山梨の
柳沢峠を攻めるぞー!!

という事で、なんとまだ深夜の二時半に起床し、
三時半の出発。
さすがにガラ空きの首都高を抜け、中央道に。
しかし初めてちゃんと走った中央道、これは混む。
アップダウンが多く、非常に走りにくい道。
しかも二車線が基本で、時々三車線とか逆に面倒。

談合坂で明け方の4時半過ぎ、フードコートで
朝食のおうどんなど。

勝沼出口を出て、柳沢峠方面に。
しかしながらいきなりスゴイ田舎道になってしまい、
コンビニすら一軒もない。
これは遠回りでも市街地的な場所でトイレ休憩など
してから行くのが本当は無難そう。

柳沢峠までの道、想像よりカーブは多くないし、
早朝で誰も走っていなかったのでありがたかったです。
チキンドライバーでも大丈夫。

目的地の柳沢峠ドライブインの裏手、
公衆トイレの横に駐車場があります。

ちなみに公衆トイレはなかなかの虫の多さ。
お世辞にもキレイではありませんが、
入れないレベルではない。

駐車場から少し歩くと、林道があるので
その道に入ったらひたすら鳥を見ながら
登っていくコースです。


舗装されてるので歩きやすい。


アオジさんなのかノジコさんなのか不明。

下の方の沢に10人弱のバーダーさんが居たので、
そこは通り過ぎて散策など。

上の沢を通り越してしばらく行きましたが、
その後引き返してみることに。



すると、上の沢の手前でビンズイを発見。
ビンズイを撮影しようとじりじり移動。

ビンズイが沢の方に移動したのでカメラで追うと、
あれ。なんかヒタキ的な鳥?が。

などと思ってよくよく見ると、お目当てのコマドリでした!


わー。綺麗!!

すでにつがいのようで、二匹で岩場をぴょんぴょん
移動しながら、巣材を集めている様子。





結構長く撮影させてもらえました。




小首をかしげていて可愛いミソサザイ
一生懸命さえずっておりました。

ゴジュウカラは初見。
かなりあちこちにいましたが、素早すぎる。





ヒガラ、コガラもあちこちに。

かなり多くの鳥に出会えて満足でした。

11時前に柳沢峠ドライブインの茶屋が開店したので、
お茶休憩に。
きなこと黒蜜のソフトクリームとぶどうジュース、
どちらもとっても美味しい。

帰り道、峠を下ってうろうろドライブしていたら、
たまたま勝沼シャトー前に。
せっかくなので立ち寄ってみました。





パン屋さんが併設されていて、その場でクリームを
詰めてくれるクリームパンを購入。
いちごクリームのクリームパン、後でおやつに食べたら
驚きの美味しさでした。
これはまたお土産に買いたい。

GWの渋滞が予想されたので早めの離脱。
談合坂PAのレストランでお昼ご飯に。


美味しかった!大盛り!

小仏トンネル付近で渋滞にはまってしまったものの、
想定よりは長びかず、都内に戻ることが出来ました。

ロングドライブと早起き(というにも早すぎた!)で
少しくたびれましたが、とても楽しい一日になりました。

鳥日記 2017.5.3 新宿御苑

久々の新宿御苑に。
始めの頃に行って、樹が高すぎて鳥を見つけることが
非常に難しく感じた御苑に再挑戦。

前回、良く分からずに闇雲に歩いていましたが、
今回は鳥が居そうな場所を良く確認してから
散策を開始。


藤が綺麗。

鳥が好きそうな場所も結構ありました。
全然見当違いな所探していたから見つけられ
なかったのか…。

とはいえ、連休中でかなりの人出です。
そんなには期待できないかと思われましたが、
ウグイスをすごく近くで撮影出来ました。
人が行き交っている小道の上の枝に、
物おじせずに留まって懸命にさえずっておりました。

ちゃんと撮影出来たのは初めてだ!
いつも声をすれども姿が見えない。


片足で器用。


全身を使ってさえずっていて大変そう。


時々羽根を広げてくれたりしました。

お昼は木陰でコンビニおにぎりなどのランチ。

お昼の後、桜の樹にさくらんぼが沢山なっていて、
ヒヨドリムクドリが交互に食べに訪れるのを
見ることが出来ました。
赤い実を食べる鳥は可愛い。


ムクさん。


ヒヨさん。

池に小さなカイツブリがスイスイしているのが
見えたりしました。

鳥日記 2017.4.30 日光東照宮周辺・滝尾神社

せっかくのGW、少し遠出していつもは行けない様な
場所で探鳥しようということになり、
日光に行ってみることに。

夫が東照宮周辺に鳥見ポイントがあるらしいと
ネットで探してくれたので、まずは東照宮を目指します。

AM3:30起床、4:20頃に出発。
しかしさすがGW。意外と首都高も東北道も昼間のように
車が走っているのでした。

佐野PA下りで休憩がてら朝ご飯。
佐野ミニラーメンと玉子かけご飯セットにしました。
朝限定セットとのこと。

しかし酒々井PAでは券売機で食券を購入すれば、
注文が自動的に入り、待っていれば出てくるという
システムに慣れすぎており、食券の提出を失念。

20分近くも待ってから、食券の半券を出さねば
オーダーが入らないと気付く体たらく。あああ。

朝の貴重な20分をロスしてがっくりでしたが、
我々が食べ終わった頃(AM6:00前くらい)に、
急に券売機に長蛇の列ができ始めたのでびっくり。
GWなので、早めに家を出た人々がちょうど朝ご飯に
入り始めた様子。
何とか巻き込まれずに出発できたので良しとしよう。

日光まではスムーズに到着。
東照宮横に24時間開いている駐車場があり、
そちらに駐車して出発。

東照宮の裏手、滝尾神社を目指しながらの探鳥。
山の斜面横、石畳の古い道が続いており、
てくてく歩いていけます。





キビタキ、ヒガラ、キバシリに遭遇。
キバシリとヒガラは初遭遇です。
キバシリはなかなかキュートな形。

白糸の滝の付近で、キセキレイがいました。
滝のガイドをボランティアでしているおじさんに遭遇。
鳥を見かける場所を教えてもらいました。

この日は水尾神社と東照宮の間を二周してしまい、
完全に足をやられました…。次の日にひざ上の太もも
付近がつって参った。

ちなみに付近のトイレについては、駐車場のトイレは
あまりきれいではないので、山をぐるっと下った先の
大猷院の入り口手前にあるトイレがおススメです。




こちらのトイレがオススメ。

大猷院の近辺では、オオルリの声が響き渡っていました。

二周目の滝尾神社付近でお昼ご飯にして、
白糸の滝付近でミソサザイ待ち。



上手いこと遭遇出来て撮影出来ました。
こちらも初遭遇。

綺麗な茶色の羽根、大きく口を開けてさえずる様子が
とってもかわいい。

最後に滝尾神社に上がる石段を左手にして、
右側の車道をどんどん上がって、砂防ダムのある
ハイキングコースまで。





しかし誰もいません。
せっかく綺麗に整備されているのに不思議。


微妙…!

この看板の裏側を見たら


圏外!
ちょっと怖い。




オオルリを遠くに見られました。
ビンズイにも初遭遇。

結局PM2:00頃まで頑張ってしまい、その後撤収。
ふだらく饅頭本舗で大好きな水ようかんをゲットして
帰宅しました。

帰りは東北道がぼちぼち渋滞していましたが、
佐野PA上りでのんびり休憩してから帰宅しました。
もう一時間早く日光を出れば、もう少し渋滞回避できたかな。
次回は参考にしようと思います。

鳥日記 2017.4.29 日比谷公園

初夏の鳥に出会えるかと思っての日比谷公園
朝から出かけたので、爽やかな陽気で気分よく。

ぐるっと外側を歩きながら探鳥。
鶴の噴水の池近く、大きな木の辺りでキビタキの声が。



遭遇出来て撮影することが出来ました。
綺麗な声でさえずっていました。


キョロキョロ。



そしてキビタキに気を取られつつ、
あまり見たことのない鳥が遠くの方に。

夫が撮影に成功。
センダイムシクイさんだった様子。

シジュウカラのご夫婦がせっせと苔をむしって
運んでいるのを見かけ、ほっこりしました。

でもうっかり前日にカメラの充電を忘れており、
私のカメラは途中で力尽きました…とほほ。

鳥日記 2017.4.23 水元公園

前週に引き続き、キビタキオオルリ探索の旅。

今回はカワセミの里からスタート。

水元公園は二回目ですが、今回は季節が良いので
バーダーの方が沢山いました。

かなり歩き回りましたが、あまり鳥には出会えず。
オオルリのメスがたまたま飛んできて、
よく見える場所に留まってくれたのがハイライト。




遠くでしたが、オオルリのオスもなんとか。

夕方、カワセミの里に戻ったところ、
魚を採ってるカワセミに出会えました。


エビゲット!


いつも早すぎて撮れないエナガさん。
ちょっと止まってくれました。

この日から、新兵器導入!!で、一脚を使い始めました。
まだ扱いに慣れずに、脚を伸ばすのにもたもた。
早く慣れて、上手に使いこなせるようになれると良いなー。

鳥日記 2017.4.16 葛西臨海公園

キビタキオオルリを探しにお出かけ。
今回は水鳥コーナーから回ることにしました。


入口近くにいたオナガさん。




テクテク歩いていてキュート。


熱心に食事中。

ハイドから遠くにトラツグミが居るのを発見。
体をプルプルさせながら踊るように歩いていて
とっても可愛い。
ちょっと遠かったけれど、動画も撮れて大満足。
トラツグミ、初めて撮影出来ました。


草の中、濡れた土の上で発揮される
かなりのステルスっぷり。


お水を飲みに来ました。

お昼ご飯を挟んでキビタキを探して歩きましたが、
目撃情報は聞いてるけど、実際に観ていないという
バーダーの方が多く、我々も残念ながら見られず。

でも遠くにクロツラヘラサギが居るのが見られました。