さまよえる膵炎人

膵炎とそれなりに楽しく暮らす人の日々雑記

第36回魚津しんきろうマラソンに参加の旅 2016.4.23 マラソン前日

昨年も参加した魚津マラソン、大変に楽しかったので
今年も参加することにしました。

心配していたお天気は今回も良いようで、
前回同様に北陸新幹線で10:20頃に富山駅に到着。

やはり北陸新幹線は綺麗で座席も足が伸ばせて
広々としていて良い感じ。
東京駅で駅弁を購入したので朝ご飯に食べた後は、
のんびり居眠りしながら富山まで。


朝ごはん弁当。

今回は、前回富山駅周辺を散策したので、
せっかくならば富山バードウォッチングを
してみようと企画。

駅からアクセスの良いバードウォッチングの
ポイントを探したところ、バスで15分程度で行ける
呉羽山というポイントが良さそうだという話に。

お天気もばっちり晴れだったので、
予定通りに富山駅からバスに乗ることにしました。

駅のロッカーにキャリーは預けて、
駅前のバスロータリーに。
今回の旅では富山市内を走るバスを数回使いましたが、
新しい駅前のバスロータリーはなかなかわかりやすく
整備されていて、戸惑わずに乗り場を見つけられました。

富山地方鉄道という会社の運営しているバスが、
市内をかなり走っているようです。

しかしながらバスに乗ろうとして、後方の乗り口から
入ると、何やらICカード的なタッチする場所が。
イカパスモなどの表記が何もなかったので、
とりあえず整理券を取って乗車。

後でよく見ていたら、バス専用のICカード用の
タッチパネルでした。
とにかく何にも書いてないので、バス専用カードとか
書いといてくれると戸惑わずに良いかも。

整理券を取り、降りる時に前方の料金表で
自分の整理券番号に表示されている料金を払う
昔ながらのシステムです。



呉羽山下のバス停まで、あっという間に到着。
途中、神通川に掛かる大きな橋を渡っていたら、
その上を空港に向かう飛行機が飛んでいくのが
良く見えました。

呉羽山公園の入り口がどこか良く分からず、
適当にうろうろ歩きながらバードウォッチングを
開始してみました。



ひっそりした神社に寄り道。



車の入れない小道があり、その近辺に結構小鳥が。
しかしながら風が…風が強い~。
小鳥は沢山いるのに、木が風で揺れるので
なかなか写真が撮れません。

遠くに謎の鳥が沢山いるのに、ぶれて写真が
上手くとれず、結局鳥の種類は謎のまま。



でもエナガさんがかなり多く出てきてくれて、
撮影と観察を楽しみながら散策。
なかなか良い感じのスタート。

しかしその後は展望台の方に歩いていくと、
道が綺麗に整備されてしまっていて、
あまり鳥は見かけず。



でも展望台からは富山駅の方が一望できました。
お天気は良かったものの、気温も高く霞が出ていて
残念ながら立山連峰はうっすらとしか見えず。

近辺を鳥を探しながら散策を続けていると、
気が付けば五百羅漢の近くに出てきました。
新緑の紅葉が目に優しく、木漏れ日が緑に染まって
気持ちの良い場所でした。



長慶寺の前を通らせてもらい、富山市民芸民族村の
方向に向かって散策を続けます。



民族民芸村はかなり広めの敷地内に、古民家が何軒も
移築されており、それぞれ資料館や民族館などとして
開館していました。
今回は中には入らずに近隣を散策。





その建物群の中に円山庵というお茶室も含まれており、
入り口にお菓子と抹茶が310円と案内されていたので、
休憩を兼ねて入ってみることに。

紅葉の木が美しい、池のあるお庭をみながら、
気軽にお茶が飲めるようになっていました。



結構歩いたので、美味しく一服。
とってもお得な価格で、美しい生菓子付き。

この日のバードウォッチングは、渡りのキビタキ
オオルリに出会えたらいいなと思いながらの散策。
お茶の後、さらにバードウォッチングを続けることに。

民族民芸村の周辺を歩いていると、
かなり緑も多く、人もあまりおらずとても静か。




そして新緑の薄緑の中で、何やら真っ黒な鳥を発見。
お腹だけが白く、はてさて見たことのない鳥…。
と思いながら双眼鏡で見てみたら、目に飛び込んできたのは
真っ青な鳥でした。



オオルリだー!!ということで、驚愕しながら撮影。
葉陰にいたので、肉眼では黒く見えました。
しかしながらすぐに飛び立ってしまい、
残念ながら後ろ頭しか撮れませんでした…。ううう。無念だ。

その辺りに戻ってくるかなということで、その場でひっそり
待機して大分待った所、二回ほど姿を見せてくれましたが
撮影出来る距離ではなくて残念。

でもばっちり姿は見られました。
ちょっとシュッとしたスタイルの鳥で、
想像よりちょっと大きめ。
なんとも素敵な瑠璃色の鳥でした。

オオルリが戻ってくるのを待っていたら、
地元のバードウォッチャーの方が通りかかって
情報などゲット。

昨日は近辺にキビタキがいたようです。
今日は見られなかったとのこと。
なるほどなるほど。

その後は近隣を散策してみましたが、
なかなか小鳥さんたちが素早く、
撮影の成果は上がらず。

そろそろバスに乗らないと魚津マラソン
前日受付に間に合わなくなるということで、
民芸村のバス停の方向に。

バスの時間までまだあったので、
お手洗いに立ち寄ったところ、
近くの水たまりのような場所で鳥の鳴き声が。

どこかなと探してたら、想像以上に近くにいて
びっくりしました。
いつもハクセキレイ…にしては黒いと思ったら、
セグロセキレイ!!





初めて遭遇したので、かなり熱中して撮影。
この日は鳥の数的には多く出会っていたのですが、
なかなか撮影に至らず…ボウズではあわれと思って
出てきてくれたのか…かなり近くで良く撮影できました。
嬉しいなー。

しかしバス停の時刻表がめちゃわかりずらくて、
時間ちょうどに待っていたつもりが、
全然時間が違って、20分近く待ちぼうけでした…。

バスで富山駅まで戻り、キャリーを出して
あいの風とやま鉄道で魚津に。
いかにもローカル線という、ボックス席と二人席の
組み合わせの車内。入り口はボタンを押して開ける形式。

魚津までのんびり電車で向かい、無事に到着しました。
駅の反対側、マラソン出発地点のありそドームが
前日受付ながら、受付終了まであと30分。

ホテルのチェックインはとりあえず後回しにして、
荷物はロッカーにいったん預け、会場に向かいます。

昨年で道などは良くわかっていたので、
急ぎ足で10分ほどで会場に到着。
無事に前日受付を済ませ、ゼッケンを受け取れました。

受付の後は、せっかくなので海沿いをてくてく歩いて
魚津漁港の真横にある「海の駅蜃気楼」に行ってみることに。




中に大きなミラたんが。

去年買いそびれてしまった魚津のイメージキャラクター
「ミラたん」のミニぬいぐるみをゲットできました。
お土産も色々あるので見て回ったりしました。


めちゃレトロな漁協。

その後は漁港の方を通って、魚津の町中に戻ることに。
途中でローカルショッピングセンター「サンプラザ」を
ちょっと覗いてから、駅前に戻ってきました。


ミラたんバスが停まっている駅前。

駅前の酒屋さん、去年立ち寄りそびたので、
今回は入ってみることに。

かなり日本酒の種類が多く、お店の方も親切。
良さそうなお酒をゲット!
ほくほくで本日の宿泊のホテルに。


駅前の酒屋さん、おおさきさん。
日本酒コーナーは説明書きが充実していて
じっくり読んで、楽しんで選べました。



今回は駅にほど近い「魚津マンテンホテル駅前」に
宿泊しました。
館内もお部屋もきれいで、大浴場付きのホテル。
何より駅の目の前なのでとっても便利。

フロントの方もとても親切で、好感の持てるホテル。
一階にちょっとした休憩スペースがあり、
コーヒーと魚津の美味しい水を飲めるのも
なかなか良い感じです。

お部屋に荷物を置いて、ちょっと休憩してから、
夕飯は前回も行った回転寿司の「おすしやさん」に。
ホテルから10分ほど、散歩がてら歩くと到着です。



少し早めの時間だったので、お店もそんなに
混んでおらず、好きなお寿司を沢山食べられました。



ホタルイカが美味しくて安い!


今日のおススメのカンパチがかなり美味しく、
その他のおススメもみんな美味しかったです。

かなりお腹いっぱい食べたのに、
二人で5500円とかどうなっているのか。
安すぎる!!
大満足でホテルに戻りました。

夜は大浴場に行ったら、広々していて
スチームサウナ付きでした。
混んでなかったのでのんびりサウナを堪能。

お風呂上りに自販機でコーヒー牛乳を
購入してぐびり。…うまい!!!

翌日の大会用にウェアにゼッケンをつけたり
準備をしてから就寝しました。